 |
講師の田尻さんの著書 |
高宮校区から多数参加!
赤ちゃんポストに理解を!
赤ちゃん縁組の映像に感動!
災害時、お薬手帳を持ち出しますか?
避難所で自分が飲んでいる薬の名を言えますか?
「電子お薬手帳」をスマホに入れていれば、大丈夫!
「続き」のQRコードで家族、友人に登録を。あなたはこちら
警固断層地震が起きたら!
マンションの対策はこれを見て!
福岡市役所ホームページは防災に便利!
あらゆる情報が詰まっています。
左のQRコードで家族、友人に登録を。
校区行事予定は? サークル活動は?
日程など、すぐに見つけられます!
左の「カテゴリー」から「自治協だより」「公民館だより」
をポチッと押してください。
女性の視点を活かした1冊!
家族、友人に「続き」のページの
QRコードで登録を。
 |
図はイメージ |
10月14日(日)は校区運動会です!
実際の避難生活に役立つ!
「続き」のページのQRコードで
家族、友人に登録をしてもらって!
マンションの防災・減災対策はこれ!
福岡市作成のマニュアルを見てください。
「続き」のページのQRコードで家族、友人
に登録をしてもらって!。
災害にあった時の連絡は電話「171(いない)」。使い方を、このQRコードで家族、仲間に教えて!
気象庁のホームページは便利!
このQRコードで家族、仲間に登録を!
このQRコードを家族、友人のスマホに!
読み取って保存してもらってください!
防災情報がいち早く届く!
QRコードで家族、仲間に登録を!
 |
取り組みを決意 |
青パト2学期運行開始!
子どもたちを守ります!
きれいになったよ高宮!
300人の児童・住民が参加